ボディパンプ バック トレーニング種目
ボディパンプ・トラック4「バック(背中)」のトレーニング種目のフォーム・説明ページです。
引き締まったVボディを作るにはこのトラック!
ボディパンプ・トラック4「バック(背中)」のトレーニング種目のフォーム・説明ページです。
引き締まったVボディを作るにはこのトラック!
ボディパンプ・トラック4「バック」の「デッドリフト」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック デッドリフトの効果トラック4のバックに登場する種目の一つ「デッドリフト」。初心者の方には最初は難しいと感じる代表的な種目。「膝をあまり曲げずに」「股関節からお辞儀をするように上半身を倒す」が肝。コントロール出来るようになると、もも裏とお尻に張りが感じられるようになるはずです。使用筋肉このデ...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「デッドロー」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック デッドローの効果トラック4のバックに登場する種目の一つ「デッドロー」。状態を倒して膝からおへそに向けてバーを引く種目。背中の筋力アップにもなりますが、猫背の姿勢改善にも繋がるので、横から見たときの身体のシルエットが気になる方にはおススメな種目ともいえます。バーの持ち方オーバーグリップ=上から...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「トリプルデッドロー」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック トリプルデッドローの効果トラック4のバックに登場する種目の一つ「トリプルデッドロー」。デッドローは一回のみのローイング後動作ですが、こちらは読んで字の如く、三回連続で引き寄せる動作になります。デッドローと比べて、単純に強度が上がりますのでお腹の力が抜けて腰が反りやすいNGポイントに注...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「7デッドロー」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック 7デッドローの効果トラック4のバックに登場する種目の一つ「7デッドロー」。デッドローは一回のみのローイング後動作ですが、こちらは読んで字の如く、7回連続で引き寄せる動作になります。連続でのローイング動作で、背中の筋肉である「広背筋」「菱形筋」「大円筋」「小円筋」への刺激が増します。ローイン...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「ダブルデッドロー」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック 6デッドローの効果トラック4のバックに登場する種目の一つ「ダブルデッドロー」。ボディパンプ112で初登場した動作。デッドローは一回のみのローイング後動作ですが、デッドリフト2/2ダウンしてから、シングルテンポで2回連続で引き寄せる動作になります。連続でのローイング動作で、背中の筋肉であ...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「6デッドロー」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック 6デッドローの効果トラック4のバックに登場する種目の一つ「6デッドロー」。ボディパンプ112で初登場した動作。デッドローは一回のみのローイング後動作ですが、こちらは読んで字の如く、6回連続で引き寄せる動作になります。連続でのローイング動作で、背中の筋肉である「広背筋」「菱形筋」「大円筋」「...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「クリーン&プレス」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック クリーン&プレスの効果ボディパンプの花形種目とも言うべきトラック4の「クリーン&プレス」。オリンピックのウェイトリフティングでもよく見かける重量挙げ動作をパンプにアレンジ。背中の種目でもありますが、バーをキャッチ・プッシュ・キャッチすることにより、全身の筋力を満遍なく使用することから、...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「パワープレス」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック パワープレスの効果ボディパンプ#77で初登場した「パワープレス」。クリーンでキャッチした後、3回連続でプッシュする動作。登場した際は、まさか!と思ったものです。瞬発的な動作のため、いわゆるアジリティトレーニングの要素もあり、スピードトレーニングとも言えます使用筋肉背中のトラックでありますが...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「ワイドデッドロー」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック ワイドデッドローの効果トラック4のバックに登場する種目の一つ「ワイドデッドロー(トリプルワイドデッドロー)」。ワイドデッドローは通常のデッドローよりも手の幅を広くして行う種目。デッドローでは背中の中央部・下部を、デッドリフトでは背中の真ん中を鍛えますが、ワイドローでは背中上部を刺激しま...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「ワイドリフト」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック ワイドリフトの効果トラック4のバックに登場する種目の一つ「ワイドリフトー」。ワイドリフトは通常のデッドリフトよりも手の幅を広くして行う種目。広い背中、特に横へ広がりを作るにはおススメな種目。実施中は、両肘頭を後ろに向けるようにする=セットポジションの肩甲骨を寄せるようにしながらキープするよ...
ボディパンプ・トラック4「バック」とトラック7「ランジ」の「プレート・スクワット」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック プレート・スクワットの効果トラック4のバック、トラック7のランジで登場する「プレート・スクワット」。文字通り、プレートを持ってのスクワット動作。プレートを胸の高さでキープするように持って実施します。また、プレートの面が天井方向に向けたまま行う必要があり、そうす...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「プレート・スクワットプレス」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック プレート・スクワットプレスの効果トラック4のバックに時折登場する「プレート・スクワットプレス」。文字通り、プレートを持ってのスクワット動作。この動作は、身体後面の筋肉を刺激することと、セット最後に配置されることが多いので心拍数上昇を狙ったものと思われます。また、プレートを掲げ...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「ダイナミック・プレート・スクワットプレス」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック ダイナミックプレート・スクワットプレスの効果トラック4のバックに時折登場する「ダイナミック・プレート・スクワットプレス」。「プレート・スクワットプレス」を進化させた種目で、いわゆるファンクショナルトレーニングの一つです。「プレート・スクワットプレス」との違いは、...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「ハイプル」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック ハイプルの効果トラック4のバックの種目の一つ「ハイプル」。#110で初登場。上半身をやや前傾させたところからバーを一気に引き上げる動作です。カカトを持ち上げるカーフレイズ動作になるので、下腿の筋肉であるふくらはぎを使用します。また結果として背筋群を使用する形になります。また殿筋群もギュッと縮み...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「ロープル」についてのフォーム・やり方・解説ページです。ボディパンプ バック ロープルの効果トラック4のバックの種目の一つ「ロープル」。その動きのポイントや効果はハイプルと同様。ロープルはおへそ・お腹に向けて引っ張ります。なのでロープル。初動で上半身をやや前傾。そこからアップライトローの要領でバーを一気におへそ・お腹に引き上げていきます。この時ハイプル同様、カカ...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「ワンハンド・プレートロー」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック シングルアーム・プレートローの効果トラック4のバックの種目の一つ「シングルアーム・プレートロー」。片手でプレート持ってのローイング動作。動きそのもの・効かせる筋肉の箇所は、バーでのデッドロー動作と同様です。この種目のポイントは「肩は水平を保つ」という点。動き全体、身体がプレート...
ボディパンプ・トラック4「バック」の「ワンハンド・デッドリフト」についてのフォーム・解説ページです。ボディパンプ バック シングルアーム・デッドリフトの効果トラック4のバックの種目の一つ「ワンハンド・デッドリフト」。片手でプレートを持っての動作。動きは、通常のデッドリフトと同様で身体の背面を刺激・鍛えます。ポイントはシングルアーム・プレートローと同じで、片手でプレートを持ってますから身体が傾きます...