ヨガの呼吸 「ふいごの呼吸」
エネルギーを使う呼吸法で、別名「火の呼吸」とも言われています。格闘家のヒクソン・グレイシーさんも行ってましたね。
ふいごの呼吸の仕方
・背筋を伸ばして両手をお腹に置く
・鼻から息を大きく吸って下腹部を膨らます
・目の前のろうそく吹き消すように、「フッ、フッ、フッ」と言った要領で口から息を吐く
・吐く瞬間にお腹を凹ませるようにする
これを1分間に120回程度繰り返すようにするといいかと思います。
お腹の深層筋である「腹横筋」「骨盤底筋群」「横隔膜」を刺激し、お腹のラインを整えるのに有効です。
関連ページ
- ヨガ 呼吸本来の目的
- ヨガにおける呼吸の本来の目的は、良いエネルギーを体内に取り込み、心身のバランスを整えること。そうすることによっての効果は?
- ヨガ 腹式呼吸
- ヨガの時に使う意識したい呼吸法。気持ちを落ち着かせたいときにはこの呼吸を。
- ヨガ 胸式呼吸
- ヨガの時に使う意識したい呼吸法。気持ちを落ち着かせたいときにはこの呼吸を。
- ヨガ プラナヤマ
- サンスクリット語の「プラーナ」と「アヤーマ」を合体させた言葉で、ヨガの呼吸法の一つです。
- ヨガ ライオンのポーズ
- ヨガの呼吸法の一つ「ライオンのポーズ」。動物のライオンの姿勢での呼吸法です。